MISSION
企業使命
CAMPANY
会社情報
STRENGTH
選ばれる理由
PRODUCTS
製品(カタログ資料)
RECYCLE PLANT
リサイクル
SOLUTION
お客様の声/導入実績
RECRUIT
採用情報
NEWS
お知らせ

MOVIE
GALLERY

CONTACT お電話でのお問い合わせ 076-465-6050
CONTACT
カタログ請求

SOLUTION REPORT
ソリューションレポート

AI選別ロボットで唯一無二のフラフ燃料製造プラントへ

NO.25

AI選別ロボット「AIMusashi」

福岡県北九州市 S 社

 S社様は2019年に廃棄物燃料化を目的としてフラフ燃料製造プラントを設立し、廃プラ類はセメント会社や製紙会社等に販売され、ふるい下残渣もセメント原料とされリサイクル率向上に努められています。そしてこの度、更なる省人化と効率化を図るため弊社のAI選別ロボット「AIMusashi」を導入していただきました。

処理フローのご紹介

フロー概略図

 収集運搬された廃棄物はまず二軸破砕機で粗破砕を行い、その後振動ふるい機で①50mmオーバー品、②10~50mm品、③10mmアンダー品の3種のサイズに分級します。その後、①と②はそれぞれの風力選別機で重量物と軽量物に分け、①の重量物は磁性品を除いた上で、AI選別ロボット「AIMusashi」ではプラスチック類、木くず等の可燃物を回収します。従来は手選別ラインとして3名を配置していましたが、ロボットの導入により1名の配置で稼働可能となりました。そして、フラフ燃料の原料となる材料は一軸破砕機で細破砕した後、圧縮梱包されてベールとして出荷されます。

AI選別の仕組み

 まずコンベヤ上に流れてきた材料はカメラで認識します。そして、AI(人工知能)がその材料が何の材料に該当するかを瞬時に判断します。認識した材料が選別対象物である場合には、AIがロボットアームに指示を送り対象に近づき、吸盤状になっているアームの先端で吸着させます。対象が複雑な形状であってもしっかりと吸着させ指定のバンカーまで運びます。AI選別の特徴は、私たち人間の目で識別できる材料は同じように識別させることが可能です。また、人間がプラスチック品や缶を覚えるように、AIも日々学習していくことにより、選別はより正確になっていきます。

AIMusashi スペック紹介

導入後のお客様の声

 AIMusashiを導入されたS社様の社長に導入後の効果と今後期待してることをお伺いしました。「処分量が多いときは手選別ラインに4名配置したこともあったが、AI選別ロボットを導入したことで手選別作業者を多く集めなければいけないという課題は無くなった。導入から1か月ほど経ったが、AIの学習が進み日々選別精度は向上している。今後ますます精度を高め、埋立・焼却費用の削減、リサイクル率の更なる向上を期待する。そして、若い世代がリサイクルに興味を抱き、一緒にやりがいを持って働きたいと思える会社にすることが今後の目標だ。」
 選別材料や処理方法はお客様によって多種多様であり、AI技術を最大限活用できるようリョーシンがサポートいたします。

アクセスランキング

ACCESS RANKING

新着記事

NEW ARRIVALS

BACK NUMBER バックナンバー

フラフ燃料の旗手を目指して、
高い生産性を誇る国内最大級の
プラントを導入

千葉県山武郡 M 社

NO.33

廃石膏ボードの処理量と、
リサイクル率アップを目指して、
新たな石膏分離設備を導入

静岡県御殿場市 S 社

NO.32

新たな石膏分離設備で、
社内の課題を解決し、
ニーズへの対応力を強化

奈良県奈良市 I 社

NO.31

光学式選別機や分析室を兼ね備え、
最高品質のフラフ燃料製造プラントを導入

大阪府大阪市 D 社

NO.30

リサイクル事業を通して
地球環境保全の向上に貢献するため、
効率性・生産性を高める
磁性金属精選機を導入

愛知県常滑市 R 社

NO.29

脱炭素社会へ
カーボンニュートラルの実現に向けて、圧倒的処理量を誇る破砕機を導入

東京都港区 S 社

NO.28

選別作業の省力・省人化と処理量の増加を実現
未来型のリサイクルセンターへ

千葉県千葉市 S 社

NO.27

2022年に完成した新施設に2つの強力な破砕機を導入
破砕困難物の受け入れも可能に

岡山県岡山市 N 社

NO.26

MORE
PRODUCTS 製品一覧 CONTACT お問い合わせ